新型コロナウイルス感染拡大に伴う、弊社サービス・主催イベントへの対応について

新型コロナウィルスの世界的な感染拡大を受け、弊社では提供サービスに関して次の決定を致しましたので、お知らせ申し上げます。 1. 弊社主催のオフラインイベントについて 2020年2月18日(火)に開催を予定しておりましたVenture Investment Summit by Potentialist(VIS)につきまして、リスク管理の観点から開催を中止することと致しました。 弊社ではVISをはじめ、オフラインでのイベントを2020年2月末まで全て中止といたします。3月以降の対応は、提携会社・共催者と調整の上で判断致します。 2. 弊社が提供するその他のサービスについて オンライン・リモートで提供可能なサービスは平常通り継続して参ります。 上記の決定に影響を受ける関係者の皆様には、担当より随時ご連絡を差し上げます。 オフラインイベントを楽しみにお待ちいただいた皆様にご迷惑をおかけしてしまい申し訳ありませんが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

Read More
Potentialist Global
2月7日 開催のSaaSをテーマとしたStartupNightのスピーカーを募集しております。

来る2月7日、Potentialist StartupNightでは”SaaS”をテーマとしてイベントを開催する予定です。SaaSスタートアップを経営する起業家と、この分野へ投資を行っているVCの代表者併せて5名ほど、加えて弊社代表比留間礼音で開催する予定です。近年、米国のAdobeやDropboxなどから刺激を受け生まれた”SaaS”の概念が日本にもたらされ、ソフトウェア企業には新たな形で注目が集まるようになりました。日本でもヤプリ、フロムスクラッチ、Chatwork、SmartHRなど多数の2010年代創業の有力なSaaS企業が生まれており、サイボウズなどパッケージ販売からクラウドへシフトする上場企業や、創業5年で上場したMoney Forward、2019年のSansanやfreeeの上場など、クラウド、サブスクリプションモデルの安定性、利便性、革新性などの観点から大きな注目と期待が起こっています。

Read More
Potentialist Global
12月18日開催のStartupNightでSozo VenturesのMDが登壇します!

12/18に渋谷にて開催のStartupNight by PotentialistにSozo Venturesの2人のマネージング・ディレクターに登壇頂けることが決まりました!米系ベンチャーキャピタルであるSozoは、Twitter, Zoom, Square, Palantir, Coinbaseなど、シリコンバレーでも有数のエリート企業に投資、巨額のリターンを獲得しています。そんなSozoの共同創業者のPhil Wickham氏とKoh Nakamura氏に米国系スタートアップとVCの最新事情、世界で勝つための調達方法、VCの選び方について語っていただきます!画像:Sozo Ventures公式サイトより。

Read More
Potentialist Global
12月19日、Startup Dinner を開催します!

Potentialistでは、ミートアップサービスとして、オープン/クローズドのStartupNightのほか、StartupDinnerを開催しています。 StartupDinnerは、実際にプロダクトを有する若手起業家を中心に招待し、カジュアルな食事を通して特定のテーマについて情報共有、最新情報をアップデートしていく会です。 本会は、各会のテーマと参加者の最適なマッチングのため、Potentialistによる完全招待制になります。参加者のco-founderも参加可能です。 すでに事業をお持ちの方で、本会の趣旨と自身の事業がマッチしているにもかかわらず、弊社より招待されていない場合、以下からご連絡ください。

Read More
Potentialist Global
Startup Dinner”プレシード/シード期のプロダクト開発"を開催しました!

11月30日、StartupDinnerを開催しました!今回の参加者は、プレシード/シード期の実際にプロダクトを有する若手起業家ら8人(参加者を確認する。1996〜99年生まれの非常に若いメンバー間で、深くまで掘り下げて議論することができました。話題の中で印象的だったのは、「日本のPE市場の現状を鑑みたエグジット戦略」や、「VC側からみたエグジット前提の健全なシード投資」などについて。起業家がそれぞれの知見を共有することで、スタートアップを取り巻く環境が見えてきます。今回から公開型で実施したStartupDinnerは、12月にも開催予定です。詳細は後日、当ウェブサイトにてご案内します。12月18日開催のグローバル市場をテーマとしたStartupNightと合わせて、ご注目ください!

Read More
Potentialist Global
12月18日開催のStartupNight「狙うのは、グローバル市場。米国発で、世界を狙うサービス開発、調達戦略とは?」のスピーカーを募集しております。

近年、日本ではスタートアップが過熱してきた中でも、グローバル市場の獲得に成功するプレイヤーの数は非常に限られていました。他方で新しく生まれるスタートアップの中には、DAY 1 から世界市場に照準を当て、米国での創業、世界で勝てるチームを組成、国際プレイヤーからの調達をして、展開するチームも出てきています。今回は、同様の事業展開をするスタートアップのCEO / COO / CTOを招き、グローバル展開での、チーム、開発、調達を含めたTips, Hards thingsを共有していきたいと思います。

Read More
Potentialist Global
”プレシード/シード期のプロダクト開発" をテーマにStartup Dinner を開催します!

Potentialistでは、ミートアップサービスとして、オープン/クローズドのStartupNightのほか、StartupDinnerを開催しています。 StartupDinnerでは、実際にプロダクトを有する若手起業家を中心に招待。カジュアルな食事を通して特定のテーマについて情報共有、最新情報をアップデートしています。 11月30日開催のテーマは、”プレシード/シード期のプロダクト開発"です。ソフトウェアを用いた事業開発と、それに関連したエンジニアの採用、資金調達等の情報共有、最新情報のアップデートを目的とします。 なお、本会は、各会のテーマと参加者の最適なマッチングのため、Potentialistによる完全招待制になります。

Read More
CommunityPotentialist Global
8月5日開催の「フィンテックが変える金融の未来。彼らの、ヴィジョン、テック、戦略とは ?」をテーマとするStartup Nightのスピーカーを募集しております。

POTENTIALISTでは、U30の起業家・起業家候補の方向けにミートアップ・勉強会イベント(Innovation Class/ Startup Night)を開催しております。テーマ・種類により、公開・非公開の形をとり、若手起業家を中心とする日本のベンチャーコミュニティの形成を推進しています。今回のテーマは、”テックスタートアップが切り開く未来”。
フィンテックを中心とするテックスタートアップに登壇いただく予定です。スピーカー募集は 7月7日まで。

Read More
Potentialist Global
世界最大のアクセラレーターY-combiantor (YC)!彼らが提供するStartup Schoolの内容は、8割 YouTube上で見れます!

Y-combinator(所在地;カリフォニア州マウンテンヴュー)は創業して間も無いアーリーステージのスタートアッップを、アイディアやチームなどの観点から選抜。厳しい選抜の末合格したスタートアップに対して約1500万円を投資し、その後の3ヶ月間彼らが提供する育成プログラム下で自分の作りたいプロダクトを作る事ができます。YCの卒業生には、Airbnb, Dropbox, Coinbase, Reddit,やTwitchなど有名な会社が名を連ねます。

Read More
Potentialist Global
‪近くを走る誰かのクルマをスマホで呼べる、スマート送迎アプリCREW。謝礼重視の料金形態で、価格を抑えた「新しい移動手段」の構築を目指す。現在は、夜の都内・与論島で展開中!‬

近くを走る誰かのクルマを、スマホで呼べる、スマート送迎アプリCREW。UBERや、LYFTなどの上場を受けて、モビリティサービスMaaSに注目が集まっていますが、CREWでは、謝礼重視の料金形態のため、価格を抑えた利用が可能です。現在利用可能な地域は、東京の夜間時間帯と、九州の一部、なぜそのような展開をしているのか?

Read More
6月28日開催の"STARTUP NIGHT"の早期申し込みを開始しました!6月のテーマは、「スタートアップとリーン開発」

6月28日開催の"STARTUP NIGHT"早期申し込みを開始しました!6月のテーマは、”スタートアップとリーン開発”です。ただいま、当日のスピーカーを選考中です。登壇者が確定し次第、プログラムの詳細をご連絡します。定員70名に達し次第、POTENTIALIST側でイベントの募集を締め切らせていただきます。現在、早期申込期間中です!

Read More
6月28日開催の「スタートアップとリーン開発」をテーマとするStartup Nightのスピーカーを募集しております。

Potentialistでは、30歳以下の起業家・起業家候補の方向けにミートアップ・勉強会イベントを東京に定期開催、地方・韓国にて不定期開催をしております。6月26日は、東京渋谷にて「スタートアップとリーン開発」をテーマとする勉強会・ミートアップを開催予定です。詳細は、本サマリーをご確認ください。

Read More
プログラマーを目指すみなさんにおすすめのYOUTUBER紹介!まずは、JARVISの「パイソンでピザを注文してみた」から!

プログラミングを勉強する中で、単調にコーディングを勉強することも大事ですが、プログラマーがやることもコーディングだけではありません。プログラマーとして、スタートアップに参画するのであれば、その環境や仕事の仕方がどんなものか知りたいですし、スタートアップを立ち上げる前にテック系の企業で働く経験を得たいとすれば、それら企業で社員やインターンとして働くエンジニアのマインドセット、ライフスタイルなども知りたいものです。

Read More
Potentialist Global
スタートアップの採用はどうあるべきなのか?いや、まずは "try not to hire"(採用を避ける)Airbnbの例を簡潔に

世界最大のアクセラレーターY-Combinatorによれば、良いスタートアップは創設初期に採用をしない。つまり、ファウンダーだけでなるべく生き延びるのが重要とのことだ。なぜならば、間違った採用は、スタートアップを回復できないような状態にするだけではなく、"it just kills the company”(単純に会社を殺す)とのことだ。それだけCo-founderも重要だ。

Read More
Potentialist Global